に関する記事です。 Q&A

よくある質問

Q.原付となりますか?
モーター出力0.6kW以下の電動バイクを「第一種原動機付自転車(原付一種)」として扱い、1.0kW以下の電動バイクを「第二種原動機付自転車(原付二種)」として扱います。
※XF590は「第一種原動機付自転車」いわゆる原付になります、Kommoda/Oviaは「第二種原動機付自転車」いわゆる原付二種となります。

Q.免許が必要ですか?
XF590は「第一種原動機付自転車」いわゆる原付になりますので、原付が運転可能な免許が必要となります。Kommoda/Oviaは「第二種原動機付自転車」いわゆる原付二種となります。原付二種以上が運転可能な免許が必要です。
一般公道で運転する際には、「普通自動免許」「原動機付自転車免許」の免許が必須となります。走行の際には必ず携帯してください。

Q.ナンバー登録は必須ですか?
公道を走行する場合にはナンバー登録は必ず行ってください。
「販売証明書」、各市町村役場で交付される「軽自動車税申告(報告)兼標識交付申請書」に必要事項をご記入のうえ、印鑑(認印)、身分証明書(運転免許証、健康保険証等)を持参し、各市町村役場にてご申請ください。
※第1種原動機付自転車のナンバープレート(白)。総排気量50cc(定格出力0.60kW)以下に適合。
※参考動画:https://www.youtube.com/watch?v=0vGw4Uiu9tk&t=840s

Q.免許を取るのは面倒くさいですか?
いいえ、「第一種原動機付自転車」なら、16歳以上の方は「指定自動車教習所で取るか」「一発試験で取るか」の二つの選択があります。
原付免許(原付1種)が適性検査と学科試験と原付講習(3時間)に合格すると取得できます。
※詳細:https://819license.com/bike-erabi/haikiryou/post-28

Q.「自賠責保険」に加入必須ですか?
必ず「自賠責保険」への加入をお願いいたします。コンビニでも契約が可能です。ナンバー登録時に発行される「標識交付証明書」の内容に基づいてお申し込みいただき、必要な契約期間に応じた保険料をお支払いください。

Q.走行時は、ヘルメット着用必須ですか?
自転車モード、電動バイクモード、ハイブリッドモードに関わらず、原付1種扱いになりますので、ヘルメットの着用が常時必須となります。


Q.電池の寿命はどのくらいですか?
空の状態からフル充電までを800回お使いになった場合、容量が初期の60%程度になります。
※予備品/新品のバッテリーやなどパーツの購入希望があれば、Cyrusherサイトでご購入できます。但し一部古い型番生産終了の場合もありますので、予めご了承ください。

Q.雨の日でも使えますか?
すべての電動自転車は防水ラインを使用して、完全防水ではなく、生活防水となります。雨の程度にもよりますが、激しい雨や、人為的に水をかける行為で内部の電気回路が濡れた場合、あるいは道路が冠水した場合には故障する可能性があります。雨風にさらされない場所に保管ください。


Q.保証について教えてください。
保証の対応は[不具合箇所の部品の無償提供のみ]とさせて頂きます。部品に関しましては、不具合部分に関する最小発送単位での部品を無償提供させていただきます。
※点検整備や部品交換などにかかる労力および費用はお客様のご負担でお願いいたします。

更新日 26/04/2024

この記事は役に立ちましたか?

ご意見をお聞かせください

キャンセル

ありがとうございます